忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   
カテゴリー「ブログ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くつがえされてゆく日本史の常識

好きだろうと嫌いだろうと、
はじめて日本の歴史というものに触れたのは、
たいがいの人は歴史の授業だったのではないでしょうか?
小学校で教科書を開いて、
先生から教わってはじめて日本が
どんなふうに発展してきたのかを知ったのではないでしょうか?

さて、そんな歴史の教科書ですが、
今日、『やりすぎコージー』という番組をやってまして、
その歴史教科書についてのことが
ちょっと言われていたので、書いてみました。
今、学生の人が手にとっている歴史教科書は、
10年前以上のものと比べると、いろいろと
書き換えられているそうですよ。

たとえば、足利尊氏の肖像画。
もし今お手元に学生時代の歴史教科書がある方は
見てみてください。
馬に乗っているおじさんが描かれていたとしたら、
もうその教科書は古いですよ!
今の歴史教科書では、それは側近の肖像といわれていると
説明されているそうです。
(つまり、足利尊氏とは別人ということです)

そして、明治維新のところで、どの教科書も必ず取り上げる
西郷隆盛について。
この肖像画についても、昔の教科書と今の教科書では
取り上げ方が違っています。
昔の教科書にある肖像画は、
東京の上野にある西郷隆盛像でもおなじみの
顔ですが、なんとこれは、
西郷隆盛自身の弟やいとこの顔などから作られた
いわばモンタージュのようなものだそうです。
顔がばれて暗殺となるのを避けたため、
自分の顔をさらさないようにするためなんだったとか。

ほかにも、これは『やりすぎコージー』では
言ってなかったのですが、
鎌倉幕府ができたのは、「いい国つくろう鎌倉幕府」
ということで1192年と覚えていた人が多かったと
思いますが、日本史の学会では、
1192年ではないとする学説もけっこう出ているそうで、
「鎌倉幕府ができた年にはいろいろな説がある」
としている教科書もあるみたいですよ。

さて、今日は日本史について書いてみましたが、
Macshopも歴史ある企業にするためにも、
みなさん、応援よろしくお願いします!
PR

Google検索予測表示に差し止め命令

Googleで検索するために何か入力していると、
たとえば「yahoo 天気」とか「yahoo 地図」みたいに、
2つ目以降のキーワードが
勝手に表示される機能がありますね。

「サジェスト機能」というそうなんですけど、
便利だなと思うときもあれば、
「ジャマだなあ」と思うときもありますよね。
見事、自分が入力しようとするのが予測されたときは、
「そうそう、これこれ」と、なんか当たりくじを
引いたような気分になるのですが…。

そんな「サジェスト機能」ですが、なんと
東京地裁が「それ、やめなさい」という判決を
くだしました。
ある日本人男性が、自分の名前を検索するときに
その機能のせいで、犯罪関与を連想させる単語が
表示されるようになるため、
名誉毀損で訴えたためだそうです。

yahooニュースでは、
「数年前から犯罪行為に関与したとする中傷記事が
ネット上に掲載されるとともに」、サジェスト機能によって、
そんな単語が表示されるようになったとありましたので、
実際にその男性が犯罪に関与したかどうかは
この記事では定かではありません。

ただ、そのせいで、再就職の際に
内定を取り消されたりするなど、
人生にかかわる仕打ちを受けてはいるようです。
東京地裁が、その男性からの要請を受けて、
削除するようGoogle社に言いましたが、
「アメリカ本社に日本の規制は及ばない」と
削除に応じなかったため、こんな形の裁判になったとか。

みなさんはどんなことを考えるでしょうか。
iPodやiPad,Macbookなど高価買取のMacshopは、
どうしてもこういうITにまつわるニュースに
関心を持ってしまうのですが…。

中国、ついに圧力か?

北朝鮮がミサイルを撃つと明言してから
そこそこの日が経っています。
いつになったら撃つのか、
そして撃つならどこに向かって撃つのか。
いろいろと推測がなされています。
日本政府にとって、緊張の日が続いています。

さて、そんな北朝鮮に対して、
日本や韓国などはなかなか影響を与えられずにいて、
もどかしい形となっていますが、
北朝鮮に何らかの影響を与えることができるのでは
と思われているのが中国です。
(もう中国も北朝鮮には何の影響も与えることはできないと
する声も多少あるのですが)
その中国がついに動いたかと思われる記事を
Yahooニュースで見つけてきました。

「中国政府が、15日の故金日成主席の生誕記念日前に例年実施していた北朝鮮への食糧の贈り物を、今年は取りやめたことが政府当局者への取材で分かった。理由は明らかにしなかったが、北朝鮮と国境を接する遼寧省丹東市の貿易商によると、政府側は「地域の緊張を高めている北朝鮮に中国の不満を伝えるための措置だ」と説明したという。

 地元の政府当局者によると、中国はこれまで北朝鮮側の求めに応じ、金主席の誕生日前に、貿易商から調達した大量の米やトウモロコシを贈ってきた。ところが、今年は北朝鮮側から要請があったものの、中央政府の許可がなく、贈与を実施していないという。

 中国は北朝鮮に対し、様々なルートを通じ、大量の食糧援助を行っているとされるが、その全体規模は公表されていない。このうち今回の金主席の生誕記念日の贈り物も、どの程度の量なのかは不明だ。」

もちろん、だからといって、
「中国がついに北朝鮮に対して態度を硬化させた」とか
「中国と北朝鮮の同盟関係に亀裂ができた」と
見るのはまだ早いです。
ただ、中国も不快感を隠せなくなっているのは事実でしょう。

昨日、アメリカと中国との首脳会談が行われました。
アメリカは中国に、もっと北朝鮮への影響力行使を
求めたとみられています。
今後、中国がどのような姿勢を見せるのかが
今回の北朝鮮騒動を「いったん」収束させる
カギになりそうです。
(今回おさまったとしても、
またいつか北朝鮮は瀬戸際外交に出る可能性は
十分ありますが)

Macshopの外交論考でした。

ナスカの地上絵

Yahooニュースを見ていたら、
ナスカの地上絵についてのこんな記事を
見つけました。

「ペルー南部の世界遺産「ナスカの地上絵」で知られるナスカ台地で、新たに人物とみられる二つの地上絵を発見したと山形大人文学部の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らのグループが12日、発表した。ペルー文化庁に報告し、米ハワイで6日に行われた米考古学会で公表したという。

 2011年、ナスカ川近くのナスカ台地で目視で見つけ、測量で確認した。地表の小石を取り除いて白っぽい地面で図柄を形成し、積み上げた小石で輪郭や目、口を表現。紀元前400~同200年に描かれたとみられる。
 一つは頭部から放射状に線が延びた重要人物の可能性がある縦9メートル、横8.5メートルの絵。顔と胴体が分断され、儀礼行為の場面や斬首された人の可能性もあるという。数メートル左に、逆三角形の頭部の人物(縦13メートル、横7メートル)があった。

 同グループは04年から衛星写真などで調査を始め、今回を除き三つの動物や人の地上絵を発見している。 」

ナスカの地上絵、一度でいいから
生で見てみたいですよね。
そういうのを実際に目にして、
古代人のすごさを実感するのはいいことですよね?
ペルーへお越しの方がいらっしゃいましたら、
ぜひナスカの地上絵を見てみてください。

さて、Macshopの都合で、
今日は、ちょっと短いブログになっちゃいました。
すみません、今日はこれにてご勘弁ください^^;

高級ホテルが学生食堂!?

自分が大学に通っていたころ、よくお世話になっていたのが
学生食堂、いわゆる学食でした。
ランチセットなどが、けっこう安い値段で食べれたので、
大学時代は、昼ごはんはいつもそこでした。
安さが魅力だったのか、他の人も学食に行く人が多く、
昼休みはけっこう満員になることが
多かったですね。

さて、そんな学生食堂ですが、
「安く定食などが食べられるところ」なんて
イメージが崩れるかもしれないことが
起こるようですよ。

「プリンスホテル」というホテルを
聞いたことがないでしょうか?
西武ホールディングスグループのホテルなようなので、
どうやら関東が拠点のホテルなようですね。
生まれも育ちも関西の自分は、
名前はなんとなく聞いたことがある程度なのですが…。
そのプリンスホテルが、大学のレストラン運営を
受託することになったそうです。

大学名は大正大学。
東京にある私立大学です。
その大学のキャンパス内に18日からオープンの予定で、
ランチ(午前11時30分~午後2時)とカフェ(午後2時~5時)、
そして、ディナー(午後5時~9時)を提供するそうです。

やはり、高級ホテルなだけあって、出されるメニューも
格が違います。
ランチには、学生限定メニューとなりますが、
「パスタ ペスカトーレ」というものを650円で提供し、
ディナーでは、なんとステーキのコースを
3500円で出してくれるそうです。
ただ、大学生としては、かなりお高い感じかもしれませんね^^;

学生だけでなく、一般の人の利用も
見込んでいるそうです。
Macshopで、Apple社製品を売っていただき、
そのお金で、少し豪華なランチやディナーは
いかがでしょうか?

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]