忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   
カテゴリー「ブログ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガリガリ君コーンポタージュ味

Yahooニュースを見ていたら、
いや~、すごい記事を見つけてしまいました。
「ガリガリ君」という名前のアイスキャンデーがあることは、
みなさん、ご存知だとは思うのですが、
その「ガリガリ君」の「リッチコーンポタージュ」というのが
発売になるそうです。
もちろん、名前のとおり、「コーンポタージュ」味の
アイスキャンデーです。

「そんな味のアイスキャンデーを出すなんて…。
本当においしいのかな?
けど、たしかにミルク味のアイスキャンデーがあるぐらいなのだから、
あってもおかしくはないのかもしれないけど…」
と自分は思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?
食べてみたいですか?

昨年9月に発売はされてたようで、
そのときは予想をはるかに上回る販売量だったようで、
生産が間に合わないからということで
いったん販売中止となったそうです。
ということは、きっとおいしいということですよね?

う~ん、ただ、自分は頭が固いのか、
「やっぱりアイスキャンデーはミルク味とか
ソーダ味とか、そういう定番の味がいいなあ」と
思ってしまい、食べようという気には未だなれずにいます。

今回は生産再開ということで、店頭に再び並ぶようになるそうです。
興味ある方は、一度トライしてみてはいかがでしょうか?

そして、iPhone,iPad,iPod,Macbookの買取に、
ぜひMacshopをトライしてみてください!!
PR

東日本大震災から今日で2年

このブログを書いているのは真夜中のことですが、
今日3月11日は、テレビではこの話題で持ちきりとなることでしょう。
平成23年3月11日に東日本大震災が起こりました。
あれから丸2年となります。
昨日も、その震災関連の話題がテレビでは多く流れていました。

思えば、ちょうど2年前、多くの人がびっくりすることになりました。
あんな大きな津波は、自分の人生で見たことも
ありませんでした。
「津波はこんなにもこわいのか」と思った自分は、
その後の一人暮らしをする場所を決める際、
海沿いの地域だけは避けるようにしていました。
津波に巻き込まれるのがこわいからです。

また、東京の帰宅困難者でごった返している様子も、
すさまじいものでした。
人であふれかえった都心や、
車などでまったく動かない道路は、
パニックそのものでした。
原発事故もあり、「もう日本は終わった」と
思った人も多かったのではないでしょうか?

今、南海地震とか東海地震・東南海地震の心配がされてます。
関西に住む自分としては、
東日本大震災の様子を目にして、
「南海地震がもし起こったら、関西も
こんなふうになるのか」と思い、
今でもその不安をぬぐえずにいます。
行政も個人も、これを教訓にしっかりと備えをしないといけませんね。
Macshopにとっても、この対策は大きな課題の一つです。

あったかな最近(^^)

最近の大阪は、気温があったかい日が続いています。
パーカーをいつも着ている自分が、
最近ではロンT1枚でも昼間は過ごせる日々が
続いています。

もちろん、これは大阪などに限った話であり、
よその地域では、まだ大変な気候のところもあるので、
素直に喜んだらいいのかどうかはビミョーなのですが…
(明日は北海道や東北地方は大荒れだそうですね。
該当地域にお住まいの方はお気を付けください)

ただ、関西だけの話になれば、
3月に入って、急に過ごしやすい日々が続いてくれています。
寒がりな自分にとっては、とてもうれしいことです(^0^)

けど、今年の冬は寒くなるのが本当に早かった気が
しませんか?
「いつもこの時期ってこんなに寒かったっけ?」と
思う日があったりしたのを覚えてます。

そして、今年は春が来るのもけっこう早い気が
するんですが、いかがでしょうか?
あ、まだ日本全国あったかくなったわけでは
ないですから、まだまだこれからなのかもしれませんね。

なんか、今日は思ったことをつらつら書いただけなんで、
まとまりがなくなってしまいました^^;

最後のシメは、いつもどおりのあいさつで終わらせていただきます。
Macshopをよろしくお願いいたします!!

「日曜洋画劇場」名称変更

日曜の夜9時から、「日曜洋画劇場」という番組が
放送されていますよね。
このブログを読んでいらっしゃる方の中にも、
その番組を見ているという方がいらっしゃるかもしれません。

その「日曜洋画劇場」が、4月から
「日曜エンターテイメント」という番組に
リニューアルされるそうです。
このリニューアルにより、今までは映画だけを放送していたのを、
大型特別ドラマやバラエティーのスペシャルなども
放送する形に変えるようです。
Yahooニュースによれば、45年の洋画オンリーの放送の
歴史が、これにて変わるそうです。

そういえば、2時間枠のいろいろな番組が、
ここ10年ぐらいで、なくなったり、変わったりしましたよね。
自分としては、一番印象に残っているのは、
「火曜サスペンス劇場」略して「火サス」の終了でした。
自分のおばあちゃんが、2時間ドラマやサスペンスドラマ好きだったので、
よくおばあちゃんがこの番組を見ていたのを覚えています。
マンネリ化が進んで放送終了となったそうなのですが、
「あ~、この番組終わるんだなあ」と
思っていましたねえ。

ほかにも、「金曜エンターテイメント」も、けっこうバラエティーを
やるようになりましたし。

「日曜洋画劇場」も、おそらく「金曜エンターテイメント」と
同じ形になるかもしれませんね。
もし、バラエティーをやるとしたら、どんなバラエティーを
放送するのでしょう?
その点が楽しみですね。

さて、リニューアルで思い出しました。
Macshopのホームページもリニューアルを2月にしたので、
まだご覧になっていない方は、ぜひお立ち寄りのうえ、
買取依頼をよろしくお願いします!!

東京オリンピック開催なるか

最近、オリンピックの話題が熱いですね~。
もちろん、今年はオリンピックは開かれません。
今話題にしているのは、2020年に開かれる予定のオリンピック。
この開催地に、東京が立候補し、今、その現地調査ということで、
IOCの人たちが来ているんですよね。

朝のニュース番組とか、ワイドショーでは、
この話題が一番の話題になっていましたよね。
テレビ界では、かなりの盛り上がりを見せています。
しかも、どうやら、国内世論も盛り上がってきているようで、
ある新聞社の世論調査では、もともとは47%の支持率しかなかったのが、
今は70%の人たちが、東京での開催に賛成しているそうです。

もし、2020年に東京でオリンピックが開かれれば、
東京は2度目のオリンピック開催となりますね。
2回もオリンピックがされるのは、日本の歴史では
はじめてのこと。
日本人にとっては、感動的なことになりますよね。

今までは、オリンピックの開催となると、
「今はそんなお金はないじゃないか」などの理由で、
反対する論調がそこそこ聞かれましたが、
今回はあまりそういう論調が聞こえないですよね。
今回のオリンピック招致は何かが違っていて、
何か期待できそうな感じがしますね。

ちなみに、開催地は9月の上旬ぐらいに決まるそうです。
さあ、どこになるのか、少し楽しみです。

関係ないですが、Macshopのことも忘れずにいてくださいね^^;

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]