今日、仕事から帰って、テレビを見てました。
そこで、みなさん、「ホンマでっか!?TV」って知っていますでしょうか?
明石家さんまが司会で、
評論家の先生がいろいろな知識を言っているあの番組です。
あの番組が、自分は好きでけっこう見ているのですが、
今日、「ほ~」と感心した情報をここで載せちゃおうと思います。
1.シャワーをしているときに歌うと、声が若々しく保たれる
シャワーをしているときは、お湯が出ているので、
浴室は比較的湿度が高い、潤った状態となっています。
そのときに声を出すと、のども潤うというわけです。
そして、シャワーをするときに立ってシャワーを浴びると、
姿勢もよくなり、声帯によりよいのだそうです。
2.手袋をしていると腰痛予防になる
冬、寒いからといってポケットに手を突っ込んでいると、
姿勢が少し猫背っぽくなり、その姿勢をすると腰に負担がかかります。
手袋をして、ポケットから手を出して、
姿勢よく歩けば、腰に余計な負担がかからずにすみます。
3.女性によく起こる「のぼせ」は人と話すときにはならない
「のぼせ」が起きる女性の性格に、傾向がみられるようで、
「将来の不安などについて堂々巡りで考え込んでしまう人」に
よく起こるようです。
考え込んでしまうときに「のぼせ」が気になるわけで、
人と話すときには自分が「のぼせ」であることなど
忘れてしまうということで、
不安などを一人で抱え込んでしまわず、だれかと話し合うことで、
ラクになっていくそうです。
ただし、これらの情報は、番組の最後でもテロップが出ているように、
絶対的事実というわけではありませんので、
その点だけはご容赦を。
最後に、自分から「ホンマでっか!?」な宣伝を。
iPodやiPhone, iPad, Macbookを高価買取するMacshopを
どうぞよろしくお願いいたします!