忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   
カテゴリー「ブログ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニューエラショップ大阪ができますよー!

以前にも自分のブログで書かせてもらったんですが、
自分はヒップホップカルチャーが
けっこう好きでして、自分が着る服も
いわゆる「B系ファッション」というものが
多いです。

そんなB系ファッションに欠かせないのが
キャップですよね。
その代表格がニューエラキャップじゃないでしょうか。
ニューエラという会社が出しているキャップでして、
メジャーリーグのチームのキャップなどが
定番でしょう。
よく町とかでかぶっている人とか見かけるはずです。

最近は他のブランドのキャップを見かけることも
多くなりましたが、
自分はニューエラキャップをよくかぶりますね。
自分は坊主頭でして、かぶり心地もけっこう
気持ちいいんです(^_^)
しかも坊主頭だとかぶりやすいし、
すっごくサマになりますしね。
メジャーリーグのチームのキャップを
かぶってますね。

そんなキャップを取り扱うニューエラショップですが、
このニューエラの会社はアメリカの会社でして、
日本のニューエラ直営店は現時点では
東京と、千葉県のアウトレットショップしか
ありません。
(あくまで直営店です。
もちろん、ニューエラキャップを個別で売ってる
お店は日本全国にありますから、
お間違いのないようにm(_ _)m)
そのニューエラ直営店が新たに大阪にできます!

3月6日に大阪の心斎橋にできるそうです!
アメリカ村(東京でたとえれば渋谷エリアようなところ)
とさほど離れてない場所にできるそうですが、
いや~、行ってみたいです。
ちょうど「そろそろキャップ買いたいなあ」と
思ってたところなんで興味ありまくりです。
どれだけのラインナップがあるのかという
在庫や種類の充実度が気になるところですが、
それは行ってみないとわからないでしょう。

これを読んでる関西在住の方は、
ぜひ行ってみないですか?
自分も行ってみて、何かレビューできるのがあれば
また書きたいと思います。
BボーイMacshopスタッフからでした(笑)
PR

名古屋殺傷事件に思うこと

先日の日曜日(2月23日)、
名古屋市内の中心部で、車が歩道につっこみ
13人もの人が重軽傷を負うという事件が発生しました。
車を運転していた容疑者は
「殺すつもりでやった。誰でもよかった」と
供述していることから、意図的に行ったことが
明らかなため、「事故」ではなく
「事件」と報じられていますね。

この事件、聞いた瞬間はやっぱり恐ろしさが
まず来ましたね。
自分は関西在住ですが、この事件は関西でたとえたら
梅田とかなんばとか、そういったところで
起きたことになります。
東京の場合だと渋谷だとか東京駅周辺とかに
なるんでしょうか?
そんなところで車が突然突っ込んで来たら…。
地獄絵図が待っていたことでしょう。ぞっとします。

そして、同時に
「なんて身勝手きわまりない人間なのか」という
犯人に対する憤りと
「こんなことをされても、自分たちとしては防ぎようが
ない」という茫然とするしかない気分に
されてしまいました。

ニュース番組とかで報じられてますが、
犯人は無職だったとのこと。
そこでよく比較に持ち出されるのが
秋葉原の歩行者天国で起きた殺傷事件。
この犯人も無職で社会への復讐として事件を
行ったことが報じられていたのを覚えてませんでしょうか?

実は心理学的には、たとえば無職が長く続き、
就職がまったくうまくいかないことばかり続くというような
挫折した状態が長く続いてしまうと社会への反発心・復讐心
というものが湧くことがあるそうです。
「どうして自分ばかりこんな目に」
「自分ばかり悪い目にあってるから、自分が悪いことを
しても許される」
そういう心理になってしまうことがあるそうです。

そんな心理を持っても、行動に移す前にストップを
かけてくれるのが、やはり家族とか友達などの
存在でしょう。
悩みを打ち明けたり、多少の愚痴をこぼせたりするような
人たちの存在でしょう。
彼らにはそんな人たちはいなかったのでしょうか?

もちろんこれらの事件で最も悪いのは犯人たちであり、
彼らに同情の余地はまったくありません。
ただ、心を打ち明けられるような人がいないという
人がまだ多く日本にいるのであれば、
このような事件がまた起こってしまうのではないかという
懸念がどうしてもぬぐいきれません。
決して遠い出来事、自分たちと関係ない出来事と
片づけられない気がしてなりません。

Macshopスタッフの今日のブログは
ちょっと思うままに書いたのでまとまりに欠けて
読みにくいかもしれませんが、お許しください。

ひと工夫されたキャッチコピー

この前、『ソモサンセッパ』という
クイズ番組を見てました。
金曜の夜にやってる番組で、
頭をちょっとひねらないと解けない
なぞなぞだとか、問題だとかを
出題しています。
昔やってた『IQサプリ』という
番組と似たようなところが
あるかもしれません。

その番組ですが、この前見たときは
いろんな広告とかのキャッチコピーを
問題にした回でした。
キャッチコピーの一部を虫食いにして
その虫食いを埋めさせる問題だったんですね。

けど、キャッチコピーって
おもしろいですね。
短い言葉なのに、伝えたいことを
「うまい!」と思わせる形で
伝えているんです。
これを考えた人ってすごく頭がいいんだろうな、
センスがいいんだろうな、って思っちゃって、
コピーライターの人には頭が下がる思いです。

今日はその番組で出題されたキャッチコピーを
いくつか紹介することにしますね。


「グッスリはいちばんのクスリ」

これはある寝具関係の会社の広告で出てた
キャッチコピー。
テレビとかでいろんな健康法が紹介されてますが、
一番いい健康法は睡眠にある、
きちんと睡眠をとることが健康に
つながるんですよ、
っていうキャッチコピーです。
「グッスリ」と「クスリ」の2つで
韻を踏んだ形にしたところがうまいですね。


「ち、のち、いのち」

これは献血の大切さを訴えたポスターに
書かれたキャッチコピーです。
献血でもらった「血」が後に
誰かの医療に使われて「命」を助けるのに
使われるということが訴えられています。
これも先ほどのキャッチコピーと同じで
韻を踏んだ形になってるんですが、
それにとどまりません。
「ち」「のち」「いのち」というのは
よく見ると、一文字ずつ加えられて
できあがった単語になっています。
実際のポスターでも、この3つは
縦に並べられており、一文字ずつ
加えられているのが視覚的にもわかるように
なってます。
とてもハイレベルなキャッチコピーです。


「バカが本当にひかないのは風邪ではなく辞書だ」

これは英和辞書についてキャッチコピーを
作りなさいというコンテストのようなものの
受賞作品です。
「なるほど」と思わずうならされてしまう
キャッチコピーですよね。
そして、「風邪をひく」「辞書をひく」と
どちらも「ひく」という動詞を使えるところを
うまく活かしたのもこのキャッチコピーの
特徴といえるでしょう。
現に自分も学生時代、国語の古典が
苦手だったのに古語辞典はまったく
ひきませんでした。
ひけば得意になってたかなあ^^;

Macshopスタッフからでした!

サラリーマン川柳

何年前からかは忘れましたが、
サラリーマン川柳っていうのが話題になりましたよね。
今年もそのサラリーマン川柳の、入選100作品が選ばれました。
「うまい!」と思わせる作品が
毎年ほんとに多くて、読むたびに
「これ書いた人、コピーライターの仕事できる
んじゃないの?」と思ってしまいます。

では、今年の入選100作品を少し
紹介しましょう。ちなみに、川柳の後ろの
( )の中に書いてあるのは、
その川柳を書いた人のペンネームにあたるものです。

「意見出せ 出したら指示が倍返し」(理不尽な上司)

去年はTBS系ドラマ『半沢直樹』が大ヒットとなりました。
このブログでも何度か書かせてもらいましたが、
今年はこの『半沢直樹』にあやかった作品も
多かったそうです。
ほかにも、「やられたら やり返せるのはドラマだけ」(夢追人)
とか「オレの部下 半沢みたいな奴ばかり」(七福神)
なんてものもあったそうです。

「今でしょ!とNISAの勧誘 金NAISA(ないさ)」(フッ!なっしー)

去年は、「倍返し」のほかにもいろいろな流行語が
できました。この作品もそんな流行語を使ったようですね。
流行語大賞には輝きませんでしたが、NISAというのも
銀行のCMを見てたらすごく言われてた言葉でした。
ほかにも「妻たちの女子会ランチ見てじぇじぇじぇ」(節約ランチ)
などの川柳もあったようですよ。

「うちの嫁 後ろ姿はフナッシー」(段三っつ)

サラリーマン川柳では、おなじみの
自分の奥さんへの悪口の川柳ですね。
今年もやっぱりありました。
去年ブレイクしたゆるキャラ、ふなっしーに
かけているのがおもしろいですね。

「プリクラに写る娘は誤表示だ」(中年小僧)

これもうまい川柳ですね。
これは、去年の大阪のホテルから始まった
メニューの食材偽装表示にかけて作られたもの。
それを自分の娘への悪口にからめたのが
とても上手です。
毒舌なのに、ちょっとクスリと笑えるところが
サラリーマン川柳のすごいところです。

さて、そんなサラリーマン川柳、
今回100作品が入選となりましたが、
一般投票によってベスト10が選出される
「私が選ぶサラ川ベスト10投票」というのがあるそうでして、
3月19日まで投票が受け付けられてるそうです。
もし興味があれば、みなさんも投票してみてはいかがでしょうか?

Macshopスタッフからでした!

『笑っていいとも』後番組少し明らかに

『笑っていいとも』の放送終了について、
先日のここのブログに書かせてもらいましたが、
どうやら後番組について少しずつ明らかに
なってきてるようです。

司会は曜日交代制で、雨上がり決死隊、
フットボールアワー、おぎやはぎ、
坂上忍さん、そしてEXILEのボーカルの
TAKAHIROさんで5曜日が埋まるという
形になるようです。

なんでそんなことがわかったのかというと、
Yahooニュースでこんな記事があったからです。

「誰がなるのかさまざまな臆測が飛び交った「笑っていいとも!」後継番組のMC陣。これまで明らかになっていなかった最後の1枠が「EXILE」のボーカル、TAKAHIRO(29)に“内定”したことが日刊ゲンダイ本紙の取材で分かった。

 4月1日からスタートする新番組は、5組の“ポスト・タモリ”が担当する日替わり制を導入。これまで有力候補として名前が挙がったのはくりぃむしちゅー、ネプチューン、バナナマンといった芸人から、SMAPの中居正広やハーフタレントのウエンツ瑛士まで多士済々。

 12日現在、フジテレビはサポート役として伊藤利尋アナの起用のみを公式発表しているが、系列のスポーツ紙が「決定した」と報じた3組――雨上がり決死隊、フットボールアワー、おぎやはぎに加え、自ら「出る」としゃべっちゃった坂上忍、それに「役員会で名前が発表された」(フジ関係者)というTAKAHIROでようやく駒が揃ったようだ。
「『めざましテレビ』のような情報エンターテインメントが必要」

 5日の定例会見で後番組の方向性をこう示唆した亀山千広社長。裏では「徹子の部屋」(テレビ朝日系)が正午に繰り上げとなり、ますます視聴率争いが激化するが……。
「熱愛が報じられた板野友美に対する罵詈(ばり)雑言が証明するように、TAKAHIROには熱心な女性ファンが多い。彼の起用は主婦層を狙ったものでしょうが、それにしたってMC候補は揃いも揃って“夜の顔”。それこそ数カ月後に番組そのものが23時台に“お引っ越し”していても違和感がない。人のふんどしを借りるようなキャスティングでひねりもなければ、単なるつなぎに思えて仕方ありません。何でもありのコンセプトも裏を返せば何にもない証し。少しも視聴意欲がかきたてられません」(放送ライターの堀江南氏)

 曜日の“切り売り”作戦で視聴者が定着するかは大いに疑問だ。」

なんかTBS系列でやってる、
ホンジャマカの恵さんがMCの番組と
似たような番組をするつもりなのかなあと
想像してるんですが、どうなんでしょう?

でも、せっかくやるんだったら、
『笑っていいとも』みたいに長くやってくれる
番組を期待したいところですが。
さあ、どうなるんでしょうか。

Macshopスタッフからでした!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]