忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   
カテゴリー「Macの知識」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Podcastについて

「Macshop店員のブログ」にて、
ご親切にスマホデビュー・iPhoneデビューした方への
講座みたいな記事が書かれているのを
みなさん、ご存知ですか?

読んでて非常に勉強になります。
ぜひ、みなさんも読んでみてはいかがでしょうか?
今日は、そのブログにて説明されたPodcastについて、
紹介したいと思います。

本文を紹介させてもらいますね。

「まず、これは「ポッドキャスト」とよみます。
iPhoneを買った時点ではこのアプリはないので
意外と買ってから使われずに今日まで来た、
なんて人も多いと思います。


まず、これは何ぞやというと、簡単に言うと
「ネットラジオ」と呼ばれるものです。

世の中には「ラジオ」ってのが公共の電波を使い
放送されてますよね。
しかしネットラジオは公共の電波を使わず、
ネット上に音声データを置いて発信する
新しいタイプのラジオ放送なんです。
お分かりとおり、誰でも発信できるフリーなラジオ
なんです!

そのため、番組数は正直言って無限大。
個人的にはお話しているラジオから、本家ラジオへの
誘導に使用しているプロのラジオもあり、
そのクオリティは非常に高いものとなっています。


そして凄いのが料金は無料!
何と動画配信名てのもありますが、それも無料なんです。
これ、使わない手はないですよね!

気になった方は早速APP STOREから
公式アプリ「Podcast」をダウンロードし、お好きな番組を登録し
聞いちゃいましょう。

なれないうちはまずはカテゴリから検索します。
お笑いが好きならお笑いを選ぶと
人気ランキングがずらーーーっとでてきますので
気になるものを一個聞いて、好きならば定期購読しましょう(無料)
他にもキーワード入力などで探すことも出来ます。


そして最後に、ほんとうにはまっちゃったら、
自分でも作ってみましょう。
僕も一度自分で作って、Apple Storeに登録したこともありますよ。

Podcatを推進しているブログも増えてきてるので
作る側の環境は本当に楽にって着ています。
マイク一本とネタがあれば誰でもDJになれます。」

どうでしょう?Podcastに興味津々になりませんか?
ぜひこれを使って、楽しい「ラジオライフ」を
過ごしてみるのはいかがでしょうか?

さて、そんなiPhoneのアプリを紹介しましたが、
iPhoneの高価買取はMacshopまで
ぜひよろしくお願いします!
PR

ゲームボーイアドバンスがiPhoneで!?

これは、自分も知らなかったことなんですが、
iPhoneのアプリに、すごいのがあるみたいですよ!
Macshopの別スタッフから聞いたことなんですが、
ゲームボーイアドバンスをiPhoneでも楽しめちゃうアプリが
あるみたいですね。

ブログにもアップしてると聞いたので、
さっそく読んでみました。
そのブログには、こう書いてました。

「ちょっと面白いアプリが出ましたので紹介します。
「GBA4iOS」です。
名前だけ見たら、分かる人にはわかるのですが

これ、なんとインストールすると
ゲームボーイアドバンスのゲームがエミュレートプレイ
できるようになる代物なんです。

そして何と凄いのが、このアプリ脱獄なしで
インストール可能となっており、
一般のiPhoneに誰でもインストールし遊べることが
可能となっております。

当然ですが、Apple Storeにあるような代物ではないので
GitHubのサイトに飛びデータをクリックすることで
自動で本体にインストールされプレイが可能となります。
ROMデータのインストールはiTuneのファイル共有や
ダウンロードを利用してする模様です。

当然本体はエミュレーターですのでソフトデータは
別途用意することになります。
ゲームソフトを持っているROMを上記した容量で
本体に入れることでゲームがプレイ可能となります。

僕は試していませんが、結構起動報告が上がっており
なかなか動きも良好なようです。

ただし、正規アプリではないので
このインストールにより、個人情報をぬすまれても
文句はどこにも言えないことを了解の上
インストールしてくださいね!」

いや~、こんなアプリがあったなんて、
ホントに最近はいろんなアプリができてきたものです。
(ただ、ブログの文にもあったとおり、
それなりの覚悟が必要なようですが…)

興味がある人は、試してみるのもいいかもしれません。
ただし、くれぐれもその際はご注意を。
ちなみに、iPhone高価買取に興味がある人は、
iPhone高価買取のMacshopへぜひどうぞ!!

廉価版iPhone5、リーク

みなさん、こんなニュースがあったことを
知ってましたでしょうか?
テレビなどのマスコミでは、ほとんど語られてはいないのですが…。

これは「Macshop店員のブログ」にて、
7月1日に書かれたものです。
新作の一つである「廉価版iPhone5」についてです。

「新型MacproにiPhone5Sと期待される新作が
年末に控えているAPPLEですが、もうひとつの新作
「 廉価版iPhone5 」の情報が、いつも通り
中国工場からだだ漏れとなってきました。

前回のカンファレンスでは、まだ発表とまで行かなかったものの
すでに発売は決定したものと言わんばかりに
情報が出回っていた廉価版iPhone5ですが、
とうとう生産工場からの本体写真のリークが
止まらない状況になってきました。

少し前に一部の画像がリークされたのですが、
信憑性がいまいちと、フェイク扱いとなっていました。
しかし、すぐに大量の背面カバーの写真がリーク。
前回のものとねじ位置が一緒ということもあり
本物情報のリークと確定しました。

そしてiPhoneの事前情報では信憑性の高いSonny Dickson氏が
廉価版iPhoneの価格を、大胆にも自身のTwitterで発言。
それによりますと、

16GBモデルが349ドル(約3万5千円)
32GBモデルが449ドル(約4万5千円)
64GBモデルが549ドル(約5万5千円)
に、なるようです。

二年割が習慣となっている日本では、あまりぴんとこない
割引値段設定であることは確かですが、
そうでないとしても、廉価版という値段設定にしては
高額すぎる感じは否めません。

正規版は大事に使用、廉価版はもっとフランクに使う!
なんて、使い分けを考えていたヘビーユーザーには
非常に悲しいお知らせとなりました。
安っぽいは、高額だわ、では一体この商品は誰が買うのでしょうか?

今回の値段設定が本当ならば、
確実にauは廉価版の発売は避けるでしょう。
ソフトバンクでさえ怪しいですが、アップルとのコネを
より強固にするため、多少の販売はすると思われます。

そしてそうなると、動くのがDocomo。
売れるか微妙なこの商品を、あえてauが引いた隙を狙って
販売し、次回本命のiPhone5Sで勝負!なんてなったら
ちょっと面白いでしょうね。

海外の中流層への普及を狙って作られてはずの今回の廉価版。
どうしてこの値段設定になったのか?
やはり株下落のあおりを受けての、最近のアップルの値段吊り上げ
作戦の一環なのか?

もしそうであれば、廉価版というジョブスの意向に反する商品でありながら
さらにはユーザー無視という、創設者の怒りを買いそうな方向性に
またも「迷走」と言われても仕方ない状況になりますね。」

さて、こんなiPhoneの話題を読んで、
「あ、そういえばiPhone売りたいってことを思い出した」
という方はいらっしゃいますでしょうか?
ぜひ、iPhone高価買取のMacshop
よろしくお願いします。

MacでWindowsを使う

いつもブログみたいな記事しか書いてないから、
たまにはMacの知識になる情報を書かなければと考えていたところ、
こんな記事を見つけました。
出典は、
http://www.pc-jozu.com/mame0706.php
というアドレスのサイトからです。
全文を載せますね。

「今回はMacでWindowsを使う方法です。MacのCPUもIntel製を使用するようになったことで、IntelベースMacのパソコンでWindowsをインストールして実行出来るようになりました。MacはIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載したものが多いので、へたなWindowsパソコンより高速に動作します。また、Windows Vistaにも対応しています。

この「Boot Camp」という機能は、Macの次期OSの「Leopard」に標準で搭載される予定なのですが、パブリックベータ版としてMac OS X Tiger v10.4.6以降にインストールすることが出来ます。下記のアップルのサイトから「Boot Camp」をダウンロード(無料)してインストールしたら、次に自分で用意したWindowsのOSをインストールします。

これで、Macの起動時にOptionキーを押し続けることで、Macを起動するかWindowsを起動するかを選択出来るようになります。再起動すれば再びMacで起動出来ます。Macユーザーで、ちょっとWindowsも使ってみたい方や、ブラウザチェック等の動作確認で気軽にWindows環境を見てみたい方等、Windowsパソコンを購入するコストを抑えることが出来ます。」

MacとWindowsって、けっこう2大巨頭みたいな感じで、
別個のものとして扱われることが多いですけど、
こんなふうに、どっちも使えるようになることは
非常にありがたいというユーザーさんも多いのではないでしょうか?

まあ、かなり昔に書かれた情報なので、
知ってるなんて人も多いかもしれませんが^^;
「知らなかった」というユーザーさんにとって
ちょっとした知識になってくれればうれしいです。

さて、Mac製品といえば、いらなくなったMac関連商品を
高価買取しているのがMacshopです。
どんな品物を買取しているかは、Macshop買取商品一覧を
チェックしてください。
高価買取させていただきますよ(^_-)

Apple社製品の魅力とは

長らくいろんな人から愛され続けているApple製品。
みなさんはどんな点が気に入って買っていますでしょうか?

そんなApple製品の魅力について、
Macshop店員のブログ」でこんな論評が載っています。
おもしろいので、ぜひみなさんにも読んでほしいので、
ご紹介します。

「WWDC2013が終わり、その発表にかんして
色々な国々でそれぞれの持論が展開され
色々な意味で話題を呼んでいます。

日本の中でも賛否は両論ですが、悪いと評価する
メディアも多々みうけられます。

しかし、大体悪いと評する方々がその持論に持ち上げるのは
Andoroid製品スマホとの比較から着ます。
しかし、これだけは全く違うということを僕は言いたいです。


確かにAndoroid関係の製品は機能面で見ると
既にiPhoneを超えています。
これは当然のことで、アップル社以外の携帯は他の携帯電話会社
全てで作られているのだから、進化も当然早いわけです。

iPhoneが世界に先駆けスマホというジャンルを確立し、
ガラケーだった他社は追随してスマホ業界に参入、
iPhoneに何とか追いつこうと、日々アップル製品を模倣してきました。

そしてここ2年ほどでしょうか、とうとうAndoroid携帯は
iPhoneに方を並べ抜き去りました。
そのおかげで、以前は誰しもがスマホといえばiPhoneを
手にしていましたが、最近ではiPhone以外の携帯電話も
ちらほら見るようになりました。


しかし、いまだに機能で劣るiPhoneが多くのユーザーに支持されているか?
ということになります。
それはまさしく「格好良いから!」これに尽きると思います。

とても馬鹿みたいだけど、これって凄い大事なんですよね。
アップル製品を身近に扱う生活スタイルに憧れる。これです。

たしかに機能面ではアップルを超えたAndoroid、しかし、
いつまでたってもどれも同じデザインですよね、相変わらず背面は
プラスチック・・・w
商用だけしか頭にない会社がひたすらアップルを目指したのですが
やはり、デザインの大事さを悟った会社はどこにもありません。
iPhoneのCMってまさにそれですよね、
いつも機能の高さなんて売りにしません。

iPhoneを持ったライフスタイルを提示するだけ。
「ね?いいでしょ?」そんな声が聞こえてきそうです。


しかし、アップルを取り巻く、不穏な声の意味も良くわかります。
その理由はたった一つで
「経営方針のぶれ」を、感じるからでしょう。

ジョブズがいた時は、そのいブレが一切ありませんでした。
彼のコンセプトは、斬新さと使いやすさの一体、それのみでした。
いくらコストがかかろうが、それがつまらないこだわりといわれようが、
彼は自分が持っていてカッコいいデザインに終始こだわりました。
そして、それにより、販売価格があがろうが
きっとユーザーはわかってくれる!という信念がありました。

しかし、今のアップルには、商用的な運営方針がチラチラ垣間見えます。
この方針に一度手を出してしまうと、なかなか脱却することは
難しいこことなります。


NEXUS7に対抗して発売したiPadminiも、当初は値段を対抗価格で販売し
売り切れ店が長期にわたり続出する事態となりましたが、
アップルレートにより、常軌を逸したに値上を敢行するなど
本当に二年三転する始末です。
機能を減らしたiPodを少し安く販売するなど、今までは考えられない
芯のない手法にアップルファンも戸惑っているでしょう。」

みなさんも、一度Apple製品の良さや魅力に
思いをはせてみるのはいかがでしょうか?
そして、その上で不要なApple製品がありましたら、
Apple製品高価買取のMacshopにお任せください!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]