忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   
カテゴリー「Macの知識」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Macは電源を切らないほうがいい?

Windowsのパソコンは、時々電源を落としたほうが
いいと言われています。
時々電源を落とし、再起動させていかないと、
どんどんメモリを使ってしまうことになり、
その分動きが遅くなるからだそうです。
そういう設計のパソコンなんですね。

ところが、Macの場合は、Windowsと設計が違うんで、
そんなことをする必要はないです。
Macは、「システム終了」ではなく、「スリープ」で
終了するほうが実はいいんです。
こうするほうが、トラブルが少ないそうです。

これは、「Macの基本知識 - Mac初心者~Macの基本を抑えよう
というサイトに載っているんですが、
「スリープ」状態にしていると、ユーザーである人間が
使っていない時間帯(たとえば、就寝中の夜中2~3時とか)
に、システムが起動し、トラブルになりそうな
メモリ消費とかを処理してくれるんですね。

この点、WindowsからMacへ切り替えた人にとって
戸惑う部分かもしれません。
そして、「そんなのだったらWindowsのほうがいい」
「やっぱりMacは便利だな」と人によって
別れる点だと思うんですが、
みなさんはいかがでしょうか?

Macshopらしく、今日はMacについてのお話でした!

さて、ちなみに、前回のクイズの答えは「電話」です。
いくら自分が持っていても、他の人が持っていなければ、
電話を使って話す相手がいないことになり、
意味がないからです。
PR

iPhoneに音楽を取り込む方法

「Macの知識」というカテゴリにふさわしい記事を書こうと思い、
今日は、iPhone初心者向けの解説記事を書こうと思います。
せっかくiPhoneに変えたんだから、音楽を聴きたいと思う方は
多いはずですよね?
iPhoneを使って長いという人はもう知っているはずですが…。

ここで大活躍するのがiTunesです。
iTunesを起動させ、パソコンにCDをセット。
そのCDから取り込みをすればOKです。
そうです。iTunesに入れれば、同期させれば、
そのままiPodやiPhoneなどに取り込むことができるのです。

もちろん、1曲150円~200円払って、
iTunesストアから曲をダウンロードするのもいいですね。
そのまま、その音楽は自分のものになります。

ちなみに、取り込めるのは音楽だけではありません。
Podcastとよばれる、インターネット配布の音声ファイルを
ダウンロードすれば、世界中の番組を
自分のものにできちゃいます。
ノリノリなDJの番組から、トーク番組、
はたまた語学などの番組まで聞けちゃいますよ。

さて、そんな話をされて、
iPhoneを売りたいと考えていたことを思い出した方、
iPhone高価買取のMacshopへぜひお願いします!!

Bootcamp導入での役立つ知識

今日は、Macshop店員のブログに掲載されている、
なかなか目につかないお役立ち知識を紹介します。
MacbookAirに、bootcampを導入しようとしても、
なかなかうまくいかず、いろいろ試したり、
グーグルで検索したりして、
ようやく成功したという記事なのですが、
どうやって導入したのかという方法論を説明してくれています。

どうもMacbookAirのみに起こっている症状らしく、
MacbookAirを買ったという方は、同じことで
お悩みかもしれません。
これが解決のヒントになるのではないでしょうか?

「①別PCでDVD decrypterをつかいWindows7のDVDをISO化する。

②Bootcampアシスタントで、一番上のチェックだけを入れる

③先ほど作ったISOがはいったHDDと、もう一つHDDを用意し、起動用データを作成。

④そのデータを使いBootcamp開始

⑤windowsが無事立ち上がり、インストールを開始するが
 データが破損していてインストールが不可能と必ずなるので焦らずに
 先ほど読み込み不可能だった外付けDVDを接続しWindowsのDVDをいれ
 再びインストールを開始をクリック。
 自動でそちらからのインストールに切り替わり無事完了する!」

ドライブを使ってなんとかするという方法を断念し、
最終的にこの方法を使ったようです。

ちなみに、
「人によってはDVSM-PC58U2Vが認識する機種もあったりと、
どうやらDVSM-PC58U2VがMACとの相性問題が出てきているみたいですね。」
と原因分析もされていたようなので、
心当たりのある方はぜひお試しください!

Macshopからの豆知識でした(笑)

アップルの利益に陰り、次なる手は?

iPhoneやiPadが世に浸透するようになり、
そのおかげで経営もウハウハだったにちがいないApple社。
ところが、そんなにうかうかしていられない事態が
やって来てしまったようです。
Yahooニュースによりますと、1~3月期決算について、
減益となったそうです。
10年ぶりのことだそうです。

理由はライバル社の動向です。
まず1つの大きな競合相手は韓国のサムスン電子です。
グーグルの基本OSである「アンドロイド」を搭載した
スマホの普及が今世界的にすごい普及率だそうで、
(70%ほどほどにまで拡大しているそうです)
サムスン電子は、このアンドロイド搭載端末を
安い値段で販売しました。
これが、新興国で大当たり。
見事、その国の需要を吸い上げたのです。

これにより、相対的に、Apple社のシェアはダウン。
「低価格品に本腰を入れないと、シェア維持は難しい」
と言う業界関係者もいるんだとか。

また、グーグル社の動向も目が離せません。
アンドロイドの普及を背景にした広告収入は増加し、
今後はメガネ型多機能端末など、
Apple社がやるような、真新しい商品の展開を
目指しているそうです。
サムスン社も今後、新製品をアメリカで販売し、
アメリカでのシェア拡大をねらっています。

そんな中、Apple社は闘っていかなければなりません。
ジョブズさんが亡くなって、新しいCEOは株主配当を再開し、
(ジョブズさんは、利益を研究費に回す方針をとったため、
株主配当は一切無かったそうです)
今後は配当還元強化を打ち出したそうですが、
やはりApple社にユーザーが期待するのは、
「Appleらしさ」、すなわちみんなが驚くような独創性ある商品を
世に送り出すことでしょう。
今後発表される商品にどんな独創性が付いているのか、
これが今後のApple社を占う一つになることでしょう。

こんな話をして、Apple社製品の買取依頼を考えていたことを
思い出した方はいらっしゃいませんか?
そんな方は、ぜひ、Macshopのページへぜひお越しください!!

Bluetoothって何?

「Macの知識」というカテゴリにさせてもらいましたが、
別にMacに限ったことではなく、Windowsでもそうなのですが、
最近「Bluetooth」というのをよく耳にしないでしょうか?
「Bluetoothで通信して…」というようなことです。

ここ2,3年ぐらいに、急にこんな単語をよく聞くように
なった気がするんですが、
みなさん、「Bluetooth」って何かをきちんとわかりやすく
説明できますか?
(以前の記事でも、たしかWi-Fiについて、
同じような質問をした気がしますが^^;)

Bluetoothとは、一言で言ってしまえば、
ワイヤレス通信の規格の一種です。
この規格にそった通信をして、パソコンやノートパソコン、
携帯電話などでデータ通信ができたりするわけです。

もしBluetoothがないと、携帯電話とパソコンの間で
データを通信させようとすると、
何らかのケーブルが必要になり、
その配線や設定で、面倒な思いをするはめに
なるわけです。

データをよく通信する人にはありがたいものですよね。
しかも、一度接続設定をすれば、その後は
面倒な設定が不要になります。

ちなみに、「Bluetooth」、なぜ「青い歯」という英語が
使われているのでしょうか?
答えは、歴史上の人物からとった名前なんだそうです。
世界の歴史で初めてノルウェーとデンマークを統合した
デンマークのバイキング王、Harald Bluetooth
にちなんで名づけられたそうです。

さて、Mac関連商品もBluetoothを使っているのは多いと思います。
iPod,iPhone,iPad,Macbook高価買取のMacshopでは、
Bluetoothで使えるものは大歓迎ですよ!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]