忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろんな企業のロゴ

テレビで言ってたネタをそのまま流す形に
なってしまいますが、
いろんな企業にはいろんなロゴがあります。
どれもデザインにこだわっており、
企業の熱意が感じられるものばかりです。

そんなロゴですが、そのデザインには、
企業のいろんな考えが反映されているものが
あり、今日はその紹介をさせてもらおうと
思います。

たとえば、ネットショッピング大手のアマゾン。
「amazon」という英語の下に黄色い曲線の矢印が
描かれていますね。
「あれってなんであるんだろう?」と思った人も
多いかもしれません。
あの矢印は笑った口を示しているんです。
買った人が笑顔になれますように、という願いなわけですね。
さらに、あの矢印は、一文字目のaから
四文字目のzへひかれていますね。
つまり、「AからZまで」ということで、「なんでもそろってますよ」
というメッセージを示しているわけです。

次は花王です。
あのロゴマークは、左を向いた三日月が描かれていますが、
その向きになったのは1943年(昭和18年)からのことで、
それ以前は逆向きだったそうです。
なぜ、向きを変えたんでしょう?
左を向いた三日月だと、上弦の月となり、
上弦の月はこれから満月となっていく月となります。
それにかけた、げんかつぎなわけなんですね。

最後は、ビクターのロゴです。
蓄音機に向かって犬が座っている絵がロゴになっています。
あの犬は、蓄音機で何を聞いているでしょう?
実は、あの絵には「His Master's Voice」というタイトルが
付けられていたのはご存知でしょうか?
もともと、あの犬はある男の人に飼われていたそうなんですが、
その男の人が死んでしまい、
弟さんが引き取ったそうなんですね。
そんな中、その弟さんが死んだお兄さんの声を
蓄音機で流したところ、その犬が蓄音機から流れる声に
聞き入って座っていたそうです。
それを弟さんが絵にしてできたロゴだったんですよ。

さて、われらがMacshopにも、
ロゴみたいなのはあるんですよ。
TwitterでMacshopを検索して見つけてみてください。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]