忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日露戦争ってまだ終わってない?

今日はひとつ雑学を紹介しましょう。

学校の社会の授業、とくに歴史の授業で、
きっと一度は「日露戦争」ということを
習ったと思います。

歴史の教科書のけっこう後ろのページの事柄
(だいたい昭和の戦後あたり以降)
になると、授業時間に対して教科書全部が終わらないから、
「ここのページは自分で勉強してくださいね」
と先生から言われたという人も多いとは思いますが、
日露戦争は明治時代のことですから、
たぶん学校で習っている人が多いはずです。

その日露戦争は、どうやって終わったのか、
みなさん、覚えていらっしゃいますか?
アメリカに仲裁してもらって、
1905年のポーツマス条約を結んで終わったと
習ったのを覚えてませんでしょうか?
(もっと覚えている人は、そのときの
日本全権が小村寿太郎、ロシア全権がウィッテ
ということも覚えているかも?)

この条約によって、日露戦争は終結をしてるんですが、
実はこれだけでは説明不足なことがあるんですね。

日露戦争当時、実はロシアはセルビア・モンテネグロと
同盟を組んでおり、
セルビア・モンテネグロは日本に宣戦布告をしてたんですね。
そして、ポーツマス条約を結ぶとき、
アメリカもロシアも日本も、セルビア・モンテネグロを
呼んでなかったんですね。
すっかり存在を黙殺されていたわけです。
よって、いまだに講和条約は結ばれていないんで、
法的にいえば、まだ戦争状態にあるわけです。

もちろん、日本だって、セルビア・モンテネグロだって、
今となって戦争再開とかいう気はないはずですから、
もういいことだとは思うんですが。

Macshopスタッフによる歴史講義でした。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]