長らくいろんな人から愛され続けているApple製品。
みなさんはどんな点が気に入って買っていますでしょうか?
そんなApple製品の魅力について、
「
Macshop店員のブログ」でこんな論評が載っています。
おもしろいので、ぜひみなさんにも読んでほしいので、
ご紹介します。
「WWDC2013が終わり、その発表にかんして
色々な国々でそれぞれの持論が展開され
色々な意味で話題を呼んでいます。
日本の中でも賛否は両論ですが、悪いと評価する
メディアも多々みうけられます。
しかし、大体悪いと評する方々がその持論に持ち上げるのは
Andoroid製品スマホとの比較から着ます。
しかし、これだけは全く違うということを僕は言いたいです。
確かにAndoroid関係の製品は機能面で見ると
既にiPhoneを超えています。
これは当然のことで、アップル社以外の携帯は他の携帯電話会社
全てで作られているのだから、進化も当然早いわけです。
iPhoneが世界に先駆けスマホというジャンルを確立し、
ガラケーだった他社は追随してスマホ業界に参入、
iPhoneに何とか追いつこうと、日々アップル製品を模倣してきました。
そしてここ2年ほどでしょうか、とうとうAndoroid携帯は
iPhoneに方を並べ抜き去りました。
そのおかげで、以前は誰しもがスマホといえばiPhoneを
手にしていましたが、最近ではiPhone以外の携帯電話も
ちらほら見るようになりました。
しかし、いまだに機能で劣るiPhoneが多くのユーザーに支持されているか?
ということになります。
それはまさしく「格好良いから!」これに尽きると思います。
とても馬鹿みたいだけど、これって凄い大事なんですよね。
アップル製品を身近に扱う生活スタイルに憧れる。これです。
たしかに機能面ではアップルを超えたAndoroid、しかし、
いつまでたってもどれも同じデザインですよね、相変わらず背面は
プラスチック・・・w
商用だけしか頭にない会社がひたすらアップルを目指したのですが
やはり、デザインの大事さを悟った会社はどこにもありません。
iPhoneのCMってまさにそれですよね、
いつも機能の高さなんて売りにしません。
iPhoneを持ったライフスタイルを提示するだけ。
「ね?いいでしょ?」そんな声が聞こえてきそうです。
しかし、アップルを取り巻く、不穏な声の意味も良くわかります。
その理由はたった一つで
「経営方針のぶれ」を、感じるからでしょう。
ジョブズがいた時は、そのいブレが一切ありませんでした。
彼のコンセプトは、斬新さと使いやすさの一体、それのみでした。
いくらコストがかかろうが、それがつまらないこだわりといわれようが、
彼は自分が持っていてカッコいいデザインに終始こだわりました。
そして、それにより、販売価格があがろうが
きっとユーザーはわかってくれる!という信念がありました。
しかし、今のアップルには、商用的な運営方針がチラチラ垣間見えます。
この方針に一度手を出してしまうと、なかなか脱却することは
難しいこことなります。
NEXUS7に対抗して発売したiPadminiも、当初は値段を対抗価格で販売し
売り切れ店が長期にわたり続出する事態となりましたが、
アップルレートにより、常軌を逸したに値上を敢行するなど
本当に二年三転する始末です。
機能を減らしたiPodを少し安く販売するなど、今までは考えられない
芯のない手法にアップルファンも戸惑っているでしょう。」
みなさんも、一度Apple製品の良さや魅力に
思いをはせてみるのはいかがでしょうか?
そして、その上で不要なApple製品がありましたら、
Apple製品高価買取のMacshopにお任せください!
PR
COMMENT