忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピューターおばあちゃん

タイトルを見てピンときた方は、
おそらく20代後半より上の世代に
あたるのではないでしょうか(笑)
昔のNHK「みんなのうた」という番組で
取り上げられた曲ですよね。

どういうわけか知らないですが、
どうしても聞きたくなってしまって、
YouTubeで検索して聞いてしまいました^^;
でも、聞いてて「懐かしいなあ」と
ちょっと昔のころに帰れた気がしてよかったです。

歌詞は思い出せるでしょうか?
2番までとりあえず紹介しますね。

「コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
ウォウ ウォウ ウォウォ ウォ
ぼくのおばあちゃんは
明治生まれのコンピューター
算数 国語 社会
なんでもドンと来いさ
物知り博学 足腰カクシャク
元気にワンツースリー
英語もラクラク
義歯(いれば)をカクカク 得意のABC
コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
イェイイェイ ぼくは大好きさ

昔話からUFO(ユーフォー)の話まで
ぼくの聞きたいこと
何でも教えてくれる
バミューダ海域
ハワイはワイキキ
世界をまたに
百聞一見 事件を発見
Let's go!(レッツゴー) おばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
イェイイェイ プログラムOK!」

ちょっとWikipediaも読んでみたのですが、
これは1980年代にできた曲のようなのですが、
ドラムは高橋幸宏さん、ドラム以外は坂本龍一さんが
演奏したので、YMOの人たちが演奏した
「みんなのうた」にしてはちょっと豪華な曲だったようです。

そして、1980年代当時としては、
コンピューターは最先端科学のかたまりで、
なんでも万能というイメージがあったという
そんな時代背景も感じられる曲なんだそうです。

さて、コンピューターといえば、Macbookだってコンピューターです。
1980年代のコンピューターはまだ取り扱えないですが、
Macbookなどの高価買取につきましては、
Macbook高価買取のMacshopにおまかせください!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]