「伊藤忠商事は2日、早朝勤務の賃金の割増率を上積みする制度を10月に導入すると発表した。残業時間を短くして業務を効率化すると同時に、社員の健康増進を図るのが狙い。岡藤正広社長が「残業が必要としても、深夜よりは早朝にやる方が能率が高いはず」とみて発案した。
対象は、国内に勤務する約2600人の正社員。一般社員については、午前5時から午前9時までの時間帯に勤務した際の賃金の割増率を、現在の25%から深夜勤務と同じ50%に引き上げる。管理職には、割増率25%相当を支給する。一方で午後8時以降の残業はしないよう呼び掛け、午後10時になると職場の電灯も完全に消すという。 」
これは、今日のYahooニュースからとってきた記事です。
日本では、残業というのが本当に多い国だと
言われていますが、
(ただし、これには賛否両論あるかもしれません。
ただ、その議論については、今日の記事とは関係ないので、
ここでは、よそに置いておきます。)
これを削減するためにとった、
企業の一作戦の紹介ですね。
なるほど、夜に仕事をやるのではなく、
朝にやるというのは、けっこう目のつけどころがいいのでは
ないでしょうか?
夜に残って仕事をやると、終わりがないので、
ずーっと会社に残って仕事をすることになりますが、
朝だったら、「始業時刻があと1時間で来ちゃうから…」
と考えれるので、制限時間を設けられた形となるので、
集中できやすいかもしれませんね。
問題は、朝早く起きるのが苦手な人は、
朝なかなか集中できなかったり、
下手すると、朝早く来て仕事をするつもりが、
寝過ごしてまったくそれができなかった、
なんてことがあるかもしれませんが^^;
ただ、どの人も「これいいね」なんて思うシステムは
なかなかできてこないもの。
いろいろ試してみないとわからないことも
あるかもしれませんが、
この方法は、自分としては、いいのではないかと
思いますが、みなさんはいかがでしょう?
それでは、
Macshopをよろしくお願いします。
PR
COMMENT