忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学生の就活に思うこと

「就職情報会社「マイナビ」は12日、2014年卒業予定の学生を対象にした活動状況調査の一環で実施した「あなたの就職活動を漢字一文字で表すと?」の結果を発表した。1位は「楽」(7.2%)、2位は「苦」(5.4%)で、昨年とは逆転した。同社は理由について「景況感の回復や内定率の改善」などを挙げている。また、今回初めて実施した「あなたの就職活動のテーマ曲は?」の調査では、ZARDの「負けないで」が3.6%で1位だった。

 調査は、7月26日から31日にかけて、2014年卒業予定の全国の大学4年生と大学院2年生を対象に、ウェブ上のアンケートフォームで実施。1214人から回答があった。「漢字一文字」のトップ5は「楽」「苦」に続いて、3位が「耐」(3.0%)、4位が「迷」(2.9%)、5位が「動」「運」(いずれも2.7%)となっている。また、文系、理系別では、文系は男女とも「苦」が1位だったものの、理系はいずれも「楽」が1位で、文理で就職活動の感じ方に差が出た。

 「テーマ曲」は、2位がMr.Childrenの「終わりなき旅」(2.3%)、3位が中島みゆきの「ファイト!」(1.9%)、4位がゆずの「栄光の架け橋」(1.3%)、5位が嵐の「ファイトソング」(1.0%)だった。」

これはYahooニュースに載っていた記事です。
毎年、多くの大学生が就職活動をがんばっています。
厳しい就職戦線と言われている中を、戦っている彼らを見ると、
「えらいなあ」と思わずにはいられません。

さて、そんな大学生の就活ですが、
自分はいつも思うんですが、
大学生の就活は、かなり一発勝負でがんばらないと
いけないような風潮ですよね。
就職浪人すると、後々のことにもかかわりますし…。

ただ、そのせいで、その年の景気動向で、
世代ごとに有利・不利ができてしまっていないかと思います。

自分が就活をしていたころは、
日本は「団塊の世代」の大量退職の影響で、
かなり就活が有利な状況でした。
自分もその当時の仕事先に就職が決まりましたし、
まわりの友人も、ほぼ全員が内定をもらっていました。
バブル期なんて、もっと内定のもらいやすさは
顕著だったと思います。

ただ、その一方で、バブル崩壊後の大学生や、
リーマン・ショック以後だとどうでしょう?
かなりの数の大学生が、内定をもらえず、
精神的にかなり追い込まれる学生も多いと聞きます。

自分の責任でもなく、どうしようもできない景気のせいで、
自分の今後の人生が左右されてしまう状況って
なんかおかしいと思うのは自分だけでしょうか?
生まれた年で、あたり・はずれができてしまってというのは、
異常だと思ってしまいます。

みなさんはどう思いますでしょうか?
Macshopスタッフのひとりごとでした。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]