インターネットでネットサーフィンをしていたら、
ある
役立つサイトを見つけました!
今日は、そのサイトにのっていた、バッテリー消費を
おさえるコツをご紹介したいと思います。
iPhoneとかのスマートフォンに切り替えると、
バッテリーが異常に早くなくなってしまうことに
戸惑う人も多いことでしょう。
そんな方は、この方法を試してみるのはいかがでしょう?
1.Wi-Fi、Bluetooth機能のオフ
「設定」→「Wi-Fi」、「設定」→「一般」→「Bluetooth」から
各種機能をオフにすることができるので、それをやってみるという
方法です。
Bluetoothをあまり使わないという方は、
これをやるといいのではないでしょうか?
2.圏外のときは、機内モードにする
iPhoneとかは、電波が悪いところや圏外のところになると、
電波を探すようで、それをしているときはかなりの電力を消費します。
圏外のときは、電源を切るか、機内モードにすると、
その分の電力を節約できます。
(ただし、着信や発信も当然できません)
3.バックライトを暗くする
そのサイトでも書いていたのですが、これが一番効果的です。
「設定」→「明るさ」から明るさを調整してみましょう。
とくに、室内にいるときは、さほど明るさは必要ないはずです。
いかがでしょうか?
ちょっとした工夫で、iPhoneを長く使うことができると思いますよ。
「バッテリーうんぬんの問題ではなく、
古くなったから、もうこのiPhoneいらない」という方は、
iPhone買取をしているMacshopへ買取依頼をしてみませんか?
PR
COMMENT