今日も、
Macshop店員のブログからの流用になっちゃいますが^^;
Macについての、かなり有用な知識になると思ったので、
ぜひこのブログでも書かせていただきます。
MACのiCloudから広がり始めた「オンラインストレージ」というサービス。
どれも基本は無料で使うことができます。
自分の写真とかの画像など、データが
PCに保存するにはいっぱいになっちゃった!!
というときのために、
ネット上にロッカーを無料で借りて、そこにデータを収納できるようにした
サービスのようなものです。
画像や音楽など、データをいっぱい持っている
という方には、ありがたいものですよね。
(ちなみに、課金すれば、さらに保存できる容量も増やせます)
そして、これはiCloudから広がったということなので、
データを入れておくロッカー代わりに使えるだけでなく、
自分の持っているスマートフォンやほかのPCとかに
共有しておくことも可能です。
つまり、他の自分のPCからでも、ネットにアクセスし、
きちんとログインしさえすれば、
いつでもデータは利用可能なわけです。
また、友達と共有することだって可能ですよね。
ただし、Macshop店員のブログでも触れられてはいましたが、
サービスによっては怪しいものもあるようです。
使う側もしっかりとした知識が必要ですね。
比較的安心できるのは、「Dropbox」や「SKYdrive」なんだそうです。
また、データもいつ消えてしまうかわかりませんので、
日頃からのバックアップも大切ですね。
こんなiCloudとか言ってたら、
「あ、そういや、Macbookを売りたいと思ってたの、思い出した」
なんて方はいらっしゃいませんか?
そんなときは、
Macbook高価買取をしているMacshopに
買取依頼をしてみるのはいかがでしょうか?
PR
COMMENT