今回は「
Macshop店員のブログ」から
借りパクさせていただきます^^;
iTunesのバグについて、Macshopスタッフの
知識豊富なスタッフが個人的にやった
対処法について説明しております。
大いに参考になると思いますので、
読んでみてはいかがでしょうか?
「(中略)
iPhonen上でアーティストで探す時に
まとめたアルバムのメンバー全員が同じ楽曲になるという
信じられないバグです。
つまり「A」というアルバムにBというアーティスト以外の
メンバーも参加している場合。
全員が同じ音楽にリンクされるというバグが発生しました。
対処法。
まず、管理しているiTunesで、Bのアルバムを指定して
プロパティを見ます。
アーティストは当然全員違うので空欄に、
しかし、アルバムアーティストには、メインの方の名前を
かならず入れましょう。
これで大抵はなおるのですが、まれに直らない場合があります。
その時は面倒くさいですが全部一度IDタグをはずし
一から構築していきましょう。
(中略)
で、結構ありがちなバグ。
iPhoneにがんがん音楽を入れていて、
HDDの残り残量がなくなったときに起こるのですが、
なんと、楽曲をその後消してもiPhoneの画面から消えません。
音楽は消えているのに、あるかのような表記になり、
再生を押すと1秒で曲が終わるような挙動を見せます。
もうコレはデータ復元しかありません。
その症状後にバックアップを取って
そこから復元してかまいません。
その症状だけが消えた状態になるので安心してください。
(後略)」
他にもいろいろ書かれておりますので、
興味がある方は、この記事の上のほうで
貼ってあるリンクなどから訪れてみてください。
そして、
iPhone, iPod高価買取のMacshopのサイトも
訪れてみてください!
PR
COMMENT