忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電話上の通訳のアルバイト

この前、『今夜くらべてみました』という
番組を見ていました。
その中で、高額バイトをSHELLYさんという
タレントの人に体験させるという
コーナーがやってました。

そのSHELLYさんが体験したのが
通訳のアルバイト。
通訳といっても、もちろん大臣について行って、
首脳会談でのやりとりを訳すという
ようなごっついものではありません。

最近の日本はどんどん国際化が進み、
いろいろな外国人が暮らすようになりました。
その外国の人の中には、日本語が
あまり理解できないまま来日したという
人は少なくありません。

そんな外国人が、何か困ることがあり、
警察や企業などに問い合わせをしたくても
日本語では意思の疎通ができません。
そのときに外国人と企業等の間に立って
それぞれの言ったことを訳してあげるという
のがSHELLYさんの言ったバイトでした。

このバイト、まずは面接からすごいんです。
通訳をしていくわけなので、当然、
外国語のテストみたいなものが課されます。
テレビでやってたのは英語でしたが、
その英語のテストということで、
面接官の人が言った文を英訳するというのが
ありました。
その文がすっごく難しい。
難しすぎて覚えてないぐらいですが、
大学入試並みかそれ以上ぐらいのレベルだった
気がします。

そして、電話応対のマナーなどの研修を経て
実際に業務となるわけですが、
お客さんからの電話が鳴らない間は、
ずっと待機。
でも、その待機の間、電話応対が
スムーズにできなくなるということで、
ネット閲覧は禁止。
読書もダメですし、ケータイもできません。
(そもそも機密保持ということで、
業務の際にケータイは預けられてしまいます)
ずーっとヒマな思いをしないといけません。

電話が鳴ったときも応対で大変です。
外国人の人はいろんな悩みを抱えて
電話してきます。
ときには専門的な内容の問い合わせが
来ることもありますが、それもこなさないと
いけません。
電話が鳴っても鳴らなくても、
いろんな意味で大変なお仕事です。

ちなみに、このお仕事の時給ですが、
時給1100円ぐらいが相場とのことです。
(3か国語扱えると、1500円ぐらいになる
ケースもあるようです)
でも、これだけ大変なお仕事なのに、
時給1100円って、なんかなあ。
もうちょっと高くてもいいと思うんだけどなあ、
なんて考えちゃうのは、自分だけでしょうか?

ちなみに、Macshopスタッフの給料は…
内緒にさせてください^^;
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]