このブログを書いているのは真夜中のことですが、
今日3月11日は、テレビではこの話題で持ちきりとなることでしょう。
平成23年3月11日に東日本大震災が起こりました。
あれから丸2年となります。
昨日も、その震災関連の話題がテレビでは多く流れていました。
思えば、ちょうど2年前、多くの人がびっくりすることになりました。
あんな大きな津波は、自分の人生で見たことも
ありませんでした。
「津波はこんなにもこわいのか」と思った自分は、
その後の一人暮らしをする場所を決める際、
海沿いの地域だけは避けるようにしていました。
津波に巻き込まれるのがこわいからです。
また、東京の帰宅困難者でごった返している様子も、
すさまじいものでした。
人であふれかえった都心や、
車などでまったく動かない道路は、
パニックそのものでした。
原発事故もあり、「もう日本は終わった」と
思った人も多かったのではないでしょうか?
今、南海地震とか東海地震・東南海地震の心配がされてます。
関西に住む自分としては、
東日本大震災の様子を目にして、
「南海地震がもし起こったら、関西も
こんなふうになるのか」と思い、
今でもその不安をぬぐえずにいます。
行政も個人も、これを教訓にしっかりと備えをしないといけませんね。
Macshopにとっても、この対策は大きな課題の一つです。
PR
COMMENT