忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書けたらすごい漢字の書き方

今日、テレビを見てました。
「プレッシャーバトル」という名前の番組なんですが、
(ダウンタウンの浜田さんがMCの番組です)
それを見ていたら、
「書けたらうれしい、書けウレ漢字」というのを
やってました。

たとえば、「ねずみ」という漢字、ありますよね。
「鼠」という字ですが、これって読めはしますけど、
なかなか書けないですよね?
そんな漢字の書き方のごろ合わせを
紹介していました。

見てて、「お~!」と思ったので、
その番組で紹介していた漢字を一部紹介させていただきます。
きっと、みなさんも、
明日、職場や学校で言いたくなると思いますよ(笑)

まずは、「あいさつ」という漢字。
正解は「挨拶」という漢字ですが、
いかがでしょう?みなさんは書けますか?
これを覚えるごろ合わせは
「両手でむりやり3つ食った」。

まず、「両手」は2つの字のてへん。
「むりやり」は「挨」のつくりの部分が
カタカナの「ム」と漢字の「矢」(ヤ)でできているから。
「拶」のつくりの部分は、
3つ、ひらがなの「く」があり、カタカナの「タ」があるから、
「3つくった」となるわけです。
うまいごろ合わせですよね。

次は、「りんご」。
「林檎」という字ですが、椎名林檎さんのファンでも
書くことができる人は少ないのではないでしょうか?
これのごろ合わせは、
「森へと米をムコが取りに行く」です。

まず、「森」が、1文字目の「林」と2文字目の「檎」の木へんの、
3つの木を表しています。
「へと」は、「檎」のつくりの部分の上側を表しています。
まず、ひらがなの「へ」を書き、次にカタカナの「ト」を90度左に回転させたのを書きます。
次に、「米」(こめ)です。
これは、カタカナの「コ」を90度右に回転させたのを書いて、
その中にカタカナの「メ」を書きます。
そして、最後に、「ムコ」。
カタカナの「ム」と、カタカナの「コ」を90度左に回転させたのを
組み合わせて完成です。

いかがでしょう?こういう漢字がスラスラ書いたら、
きっとすごいと思われますよ!

最後に、Macshopをよろしくお願いします!!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]