忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女湯に男児が入れるのは何歳まで?

自分が住んでいるのは、兵庫県尼崎市の下町のところでして、
家の近くに銭湯があります。
その銭湯に行ったことは、一回もないんですが、
まだ子どもだったころ、親やおじいちゃんおばあちゃんに
連れられて、銭湯に行ったことがあったなあ、
なんて思い出しちゃうことが多いです。

さて、そんなことを思い出していて、
ふと思ったんですが、
「そういえば、自分はいつから男湯に
きちんと入るようになったんだろう」と
疑問に思ったんです。

小さいときは、当然、一人でお風呂に入れるわけにはいきませんから、
母親やおばあちゃんに連れられて女湯に入っていました。
いつのころからか、自分で男湯に行くように
なっていました。

結局、今もその答えはわからずじまいなのですが、
これを読んでる男性の方がいらっしゃいましたら、
どうでしょう?いつから男湯になったか覚えていますか?

なお、男の子が女湯に入るのが許される年齢というのは、
法律では決められてはいないんですが、
それぞれの都道府県で定められている条例で決められているそうですよ。

たとえば、東京都では、「公衆浴場条例」というのが
定められているそうでして、10歳以上になると女湯に入るのは
ダメなんだそうです。
つまり、東京都では小3まではOKということになりますね。
「混浴禁止の規定を設けたときに、子供の体つきや発育度、
親御さんから独立して入浴できるかどうか、という観点などから」
決められたそうです。

それに対して、京都府では、7歳以上、
つまり小学生になると、もう女湯に入っちゃいけないとなっています。
「7歳という年齢は小学校に就学する年齢であり、
通常一人で入浴が可能と考えられるから」というのが
理由なんだそうです。

でも、北海道では、12歳以上だと女湯に入れないそうです。
なんと北海道では、小5の男の子が女湯に入っても
条例としては何の問題もないんですね。
さすがに、それは「え~!?」と思う人も多いかと思いますが、
なぜ12歳なのかという理由については、
北海道の関係職員の人でもわからないそうです。

ただ、こんなにバラバラではたして本当にいいんでしょうか?

Macshopスタッフのつぶやきでした。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]