「しりとり」。
誰もが1回はやったことがあるはずの、
お気軽にできる遊びですね。
紙も何もいらない、必要なのは自分の脳みそにある知識だけで、
大人でも、やってみたらいい脳トレになるかもしれません。
さて、そんなしりとりですが、
あまりにも簡単な遊びのため、
お題を設定して、それに関係するものだけでしりとりすることも
ありますよね?
(たとえば、「有名人の名前」みたいに)
では、みなさん。ちょっと考えていただきたいのですが、
「日本の都道府県」でしりとりをした場合、
どうでしょう?勝てる自信はありますか?
実は、これをお題にすると、なかなかしりとりが続かずに
困ることになります。
続きそうで、なかなか続かないんですよね。
それもそのはずで、実は日本の都道府県でしりとりをした場合、
9人以上でやることは絶対に不可能なんです。
本で読んだことがあるのですが、
都道府県でしりとりをした場合、この8つの都道府県名で続けるのが、
一番長い組み合わせなんだそうです。
ふくい(福井)
↓
いばらき(茨城)
↓
きょうと(京都)
↓
とちぎ(栃木)
↓
ぎふ(岐阜)
↓
ふくおか(福岡)
↓
かながわ(神奈川)orかがわ(香川)
↓
わかやま(和歌山)
いかがでしょう?9人以上だと無理だということが
よくおわかりになったのではないでしょうか?
なので、9人以上の大所帯でしりとりをする場合は
別のお題にすることをお勧めします(笑)
さて、今日は都道府県のことをネタにさせてもらいましたが、
Macshopでは、どの都道府県のお客様からでも
買取依頼をお待ちしております。
ぜひご利用くださいませ。
PR
COMMENT