「Macの知識」というカテゴリにさせてもらいましたが、
別にMacに限ったことではなく、Windowsでもそうなのですが、
最近「Bluetooth」というのをよく耳にしないでしょうか?
「Bluetoothで通信して…」というようなことです。
ここ2,3年ぐらいに、急にこんな単語をよく聞くように
なった気がするんですが、
みなさん、「Bluetooth」って何かをきちんとわかりやすく
説明できますか?
(以前の記事でも、たしかWi-Fiについて、
同じような質問をした気がしますが^^;)
Bluetoothとは、一言で言ってしまえば、
ワイヤレス通信の規格の一種です。
この規格にそった通信をして、パソコンやノートパソコン、
携帯電話などでデータ通信ができたりするわけです。
もしBluetoothがないと、携帯電話とパソコンの間で
データを通信させようとすると、
何らかのケーブルが必要になり、
その配線や設定で、面倒な思いをするはめに
なるわけです。
データをよく通信する人にはありがたいものですよね。
しかも、一度接続設定をすれば、その後は
面倒な設定が不要になります。
ちなみに、「Bluetooth」、なぜ「青い歯」という英語が
使われているのでしょうか?
答えは、歴史上の人物からとった名前なんだそうです。
世界の歴史で初めてノルウェーとデンマークを統合した
デンマークのバイキング王、Harald Bluetooth
にちなんで名づけられたそうです。
さて、Mac関連商品もBluetoothを使っているのは多いと思います。
iPod,iPhone,iPad,Macbook高価買取のMacshopでは、
Bluetoothで使えるものは大歓迎ですよ!
PR
COMMENT