マクドナルドが、バイト採用について、
こんなことをしているそうですね。
Yahooニュースから、ちょっと引用しますね。
「ハンバーガーチェーン大手・日本マクドナルドが、店舗内のお客をアルバイトとしてスカウトするという試みが、一部で話題を呼んでいる。
まず、店員が候補となりそうなお客に声をかけ会話し、脈がありそうな場合は「マクドナルドのお仕事紹介」というパンフレットを渡すほか、レジで商品を渡す際に、裏に時給などが書かれた「募集カード」をトレイに置くというようなケースもあるという。」
ネット上でも、賛否両論あるようですが、
本当に変わったことをやる会社ですよね~。
でも、実際、それで声をかけられてみたとしたら、
そのお客さんは、本当にうれしいんでしょうか?
ネット上でもあるとおり、もし声をかけられたら、
「あ、オレってフリーターとかニートに思われてるのかな」
なんて考えになっちゃうんじゃないかと思ってしまいます。
(現に、いかにもサラリーマンやOLの人には
スカウトの声はかけないと言っているそうですし)
気を悪くする人が出てくるような気がしてなりません。
もちろん、声をかけられてうれしいと思う人もいるでしょうけども。
あと、注文時のカウンターからメニューが
消えたことも、最初は「え!?」と思いました。
そんなことがあるなんて知らずに店内に入ったことがあって、
注文するときに、メニュー表がなくなってたので、
「どうしよう」と頭の中で思ったことがありました。
結局、思いついたメニューを言って注文したのですが…。
マクドナルドの社長によると、
「お客様の求めているのはスピード」とのことですが、
何の周知もなく、いきなりはじめては
逆にスピードが遅くなるような気がするのですが…。
しかも、マクドナルドに
あんまり行かないという人は困る気もしてしまいます。
ちょっと今日は文句っぽくなっちゃいました。すみません^^;
さて、関東では、マクドナルドをマックといいますが、
マックといえば
Macshopでしょう!(笑)
よろしくお願いします!
PR
COMMENT