忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キューピーマヨネーズのシンボルマーク変更

宗教上の理由で、企業がパッケージデザインや
ロゴを変更するというのは、しばしばよくあることだそうですね。
日本のある食品メーカーが、ある缶詰を販売したところ、
そこに大きく描かれていた太陽が原因で、
イスラム圏で売れなかったということが
かつてあったそうです。
(気候的に厳しい暑さとなる地域が多いイスラム圏では、
太陽にはプラスのイメージがないんだそうです。)

さて、みなさんの食卓にもきっとあるはずのマヨネーズ。
そのボス的存在ともいえるキューピーが、
東南アジアであのキューピーの絵を変更することを
発表しました。Yahooニュースからの記事です。

「キユーピーは17日、東南アジアのイスラム教国で販売する家庭用マヨネーズのシンボルマークを変える方針を明らかにした。人形の背中の羽をなくし、全身ではなく顔と手だけにする。包装に描かれた従来の「キユーピー人形」が天使と解釈され、偶像崇拝を禁じたイスラム教の信者が多い国で問題となる可能性があると判断。イスラム圏での将来の事業拡大もにらんで変更に踏み切った。

 2億人を超える人口を抱え、経済成長で需要の伸びが期待されるインドネシアでは、夏までにデザインを切り替える方針。マレーシアでは、新たなマークの付いた商品の販売を始めた。

 キユーピーは2010年にマレーシアでマヨネーズの販売を開始。同国では、豚肉やアルコール類を使わないなどイスラム教の規律に従っているという政府機関の認証を受けることが一般的。ところが、11年夏になって「人形が天使と認識される恐れがある」と指摘を受け、対応を検討。11年から販売しているインドネシアも含めてマークを変更することにした。

 「キユーピー人形」は米国のイラスト作家が考案し、マヨネーズを発売した1925年から包装に使用している。社名の由来でもあるマークの変更について、同社は「今後(イスラム圏で)同様の指摘を受けないようにするため」(広報部)と説明している。」

やはりお互いの宗教は尊重しなければいけませんよね。
Macshopも、そんな企業になりたいと思います。
PR

なぞなぞみたいな本当の話

日本の東京から、地球の反対側にあたる
ブラジルまで行くのに、だいたいどれぐらいの時間が
かかるか知ってますか?
日本からブラジルまで、直行で行ける便は
無いそうでして、絶対どこかで乗り継ぎをしないと
行けない場所になります
(ちなみに、アメリカやヨーロッパ、中東などで
飛行機を乗り換える形になるそうです)。

なので、東京からブラジルまで、所要時間は
だいたい24時間と言われています。
だいたいほぼ丸一日ということになります。
「なかなか時間がかかるんだな」と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、しかし考えてみれば、
地球の裏側まで一日で行けるということです。
これは、すごいことですよね。

さて、実はそれぐらい時間がかかる場所は、
何も外国だけというわけではありません。
日本国内でも、24時間ほどの時間をかけないと
行くことができない場所があります。
同じ東京都内で、24時間かけないと
行くことができない場所はどこでしょう?

「東京都内?奥多摩かなあ」と思った方ははずれです。
実は、小笠原諸島なんです。
伊豆諸島や小笠原諸島は、都道府県でいえば
東京都です。
そして、小笠原諸島は、伊豆諸島とかと比べれば、
ずっと南にあり、本土からは少し遠いんですね。

しかも、小笠原諸島には空港がありません。
つまり、行こうと思えば、船に乗っていくしか
方法がないんです。
本土から遠い南の島に船で行く。
なるほど、たしかに時間がかかっても
おかしくないですね。

今、ちょっとリゾート感覚になった方がいらっしゃいましたら、
今年の夏休みは小笠原諸島というのはいかがでしょう?
「でもお金が…」という方は、
ぜひMacshopに買取依頼をして、お小遣いを増やすのは
どうでしょうか?

Macは電源を切らないほうがいい?

Windowsのパソコンは、時々電源を落としたほうが
いいと言われています。
時々電源を落とし、再起動させていかないと、
どんどんメモリを使ってしまうことになり、
その分動きが遅くなるからだそうです。
そういう設計のパソコンなんですね。

ところが、Macの場合は、Windowsと設計が違うんで、
そんなことをする必要はないです。
Macは、「システム終了」ではなく、「スリープ」で
終了するほうが実はいいんです。
こうするほうが、トラブルが少ないそうです。

これは、「Macの基本知識 - Mac初心者~Macの基本を抑えよう
というサイトに載っているんですが、
「スリープ」状態にしていると、ユーザーである人間が
使っていない時間帯(たとえば、就寝中の夜中2~3時とか)
に、システムが起動し、トラブルになりそうな
メモリ消費とかを処理してくれるんですね。

この点、WindowsからMacへ切り替えた人にとって
戸惑う部分かもしれません。
そして、「そんなのだったらWindowsのほうがいい」
「やっぱりMacは便利だな」と人によって
別れる点だと思うんですが、
みなさんはいかがでしょうか?

Macshopらしく、今日はMacについてのお話でした!

さて、ちなみに、前回のクイズの答えは「電話」です。
いくら自分が持っていても、他の人が持っていなければ、
電話を使って話す相手がいないことになり、
意味がないからです。

アンジェリーナ・ジョリーに幸あれ

自分は男性なので、こういう話題をブログにするのは
少し気がひけますが、
「この人、すごい!」と思ったので、
やっぱり書こうと思います。
その人とはアンジェリーナ・ジョリーです。

テレビの報道とか、あるいはネットのニュースで
もうすでに言われているように、
アンジェリーナ・ジョリーは乳がん予防のため、
自分の両乳房を切除する決断をしました。

いくら予防とはいえ、乳房を切除することは
女性にとって、とても悩ましい決断だったのではないかと
思います。
がんにかかってしまい、「もう切除するしかありません」
とお医者さんから言われ、ショックで打ちひしがれる
女性の話は、ドキュメンタリーとかで見たことが
ある人もいるかもしれません。
アンジェリーナ・ジョリーもかなり悩んだと思います。
「本当にいいのか?」と。

そして、その決断をしても、もちろんマスコミには
黙っているという決断をすることもできたはずです。
それでも、彼女はそれを世間に明らかにしました。
これは、乳がんにかかる女性をとても勇気づけたのでは
ないでしょうか?

きっと彼女は自分の決断を誇りに思い、
今後は啓蒙活動などにも活躍してくれるはずです。
彼女の今後にぜひ期待したいものです。

さて、今日はとてもまじめな内容になったので、
前回のクイズの答えを書くにはちょっと不釣り合いに
なっちゃいました^^;
また次回の更新のときに載せることにします。
iPod,iPhone,iPad,Macbook高価買取のMacshopをどうぞよろしくお願いします!!

久々にクイズでもいかが?

このブログに、ちょくちょくやらせてもらっているクイズ大会。
今日は久々に、それをやってみようかと
思っています。
2問ほど載せようかと思っています。

では、まず1問め。
「3人の人が会話をしている。
でも、その会話を全部理解しているのは、
たった1人だけで、
あとの2人は会話の半分だけしか
理解していない。
でも、3人とも満足している。
なぜ、この3人はその状態で満足なのだろうか?」






ヒントは、本来なら、2人でいいはずなのですが、
3人目の人がいないと会話が成立しないのです。







では、答えです。
「3人目の人が通訳だった」
たとえば、1人目の人が日本語、2人目の人が英語、
という形で話しして、3人目の人が通訳ならば、
1人目の人と2人目の人は、通訳さんの
母国語への翻訳だけしかわかりませんが、
通訳さんだけは会話の全部がわかりますよね。

それでは、2問めです。
「ある国に国王がいた。
その国王はわがままで、
新しい商品が出ると、自分がそれを1番に使った人に
なりたいということで、その商品を自分が使うまで
他の人が持つことを禁じていた。
ところが、ある品物については、
「すぐ他の人に持ってほしい」と言い出した。
ちなみに、この国王は、自分がそれを1番に使いたいという
主義を変えたわけではない。
では、その品物とは何だろうか?」

これは、ここでは答えは言いません。
宿題みたいな感じで、ぜひみなさん考えてみてください(^m^)
また、今度、答えを載せます。
あ、Macshop宛てのメールで
答えを聞くのはなしですよ(笑)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]