忍者ブログ

尼崎のBボーイのひとりごとブログ

尼崎在住のHIPHOP大好きなブログ管理人が勝手気ままに更新していくブログ。いろんなジャンルのことを書いていこうと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アップルの利益に陰り、次なる手は?

iPhoneやiPadが世に浸透するようになり、
そのおかげで経営もウハウハだったにちがいないApple社。
ところが、そんなにうかうかしていられない事態が
やって来てしまったようです。
Yahooニュースによりますと、1~3月期決算について、
減益となったそうです。
10年ぶりのことだそうです。

理由はライバル社の動向です。
まず1つの大きな競合相手は韓国のサムスン電子です。
グーグルの基本OSである「アンドロイド」を搭載した
スマホの普及が今世界的にすごい普及率だそうで、
(70%ほどほどにまで拡大しているそうです)
サムスン電子は、このアンドロイド搭載端末を
安い値段で販売しました。
これが、新興国で大当たり。
見事、その国の需要を吸い上げたのです。

これにより、相対的に、Apple社のシェアはダウン。
「低価格品に本腰を入れないと、シェア維持は難しい」
と言う業界関係者もいるんだとか。

また、グーグル社の動向も目が離せません。
アンドロイドの普及を背景にした広告収入は増加し、
今後はメガネ型多機能端末など、
Apple社がやるような、真新しい商品の展開を
目指しているそうです。
サムスン社も今後、新製品をアメリカで販売し、
アメリカでのシェア拡大をねらっています。

そんな中、Apple社は闘っていかなければなりません。
ジョブズさんが亡くなって、新しいCEOは株主配当を再開し、
(ジョブズさんは、利益を研究費に回す方針をとったため、
株主配当は一切無かったそうです)
今後は配当還元強化を打ち出したそうですが、
やはりApple社にユーザーが期待するのは、
「Appleらしさ」、すなわちみんなが驚くような独創性ある商品を
世に送り出すことでしょう。
今後発表される商品にどんな独創性が付いているのか、
これが今後のApple社を占う一つになることでしょう。

こんな話をして、Apple社製品の買取依頼を考えていたことを
思い出した方はいらっしゃいませんか?
そんな方は、ぜひ、Macshopのページへぜひお越しください!!
PR

回文いろいろ

「竹やぶ焼けた」「ダンスが済んだ」
「わたし負けましたわ」「たしかに貸した」…
これらは、みんな「回文」というものですよね。
つまり、上から読んでも下から読んでも
全然同じというものですね。

回文の中で、けっこう定番化してるものもありますよね。
短いから覚えやすいですし、
本当に下から読んでもちゃんと同じになるのかのチェックも
簡単だからなのかもしれません。

でも、けっこう探してみると、
少し長い文でも、「うまい!!」と言いたくなるぐらいの
上手な回文もあります。
そんな回文を今日はご紹介しましょう。

「『死にたくなるよ』と夜泣くタニシ」
「指圧待つ足」
「新幹線沿線監視」
「猪苗代湖に殺しはない」
「リムジン展示無理」
「佐藤池田総理ウソだけ言うとさ」
「イカ食いに北のアジアの滝に行くかい?」
「和歌山や能勢の山や川」
「三県でイノシシの遺伝検査」
「片目良くなり無理なく読めたか」

全部カタカナで書いて調べてみると、
よくわかると思います。
どうでしょう?「お見事!!」と言いたくなるぐらい
よくできてるでしょう。

全部、ネットで検索して出てきた回文です。
「もっと見たい」と興味を持たれた方は、
一度検索して調べてみてください。

さて、ネットと今書きましたが、
ネットをするにはコンピュータが不可欠です。
コンピュータといえば、Mac!
Macといえば、Apple!!
Apple製品買取といえば、Macshop!!
ぜひよろしくお願いします。

参院選挙を控えて強気な総理

Yahooニュースから、こちらのニュースを
引用します。

「安倍晋三首相に強気の発言が目立ち始めた。これまで憲法改正をはじめ保守色の強い持論をあえて封印し、経済再生を中心に「安全運転」を心がけてきたが、参院選を前にギアを切り替えた。高い内閣支持率を背景にした自信の表れといえる半面、与党内にも勇み足を懸念する声もある。第2次安倍内閣は26日、発足から4カ月を迎える。

 最も目立っているのが改憲を巡る発言だ。首相は2月末の施政方針演説で「憲法改正に向けた国民的な議論を深めよう」と呼びかけたが、スケジュールには言及していなかった。ところが、改憲の発議要件を定めた96条改正について、23日の参院予算委員会では「参院選で堂々と掲げて戦うべきだ」と明言した。

 改憲論議がにわかに盛り上がったのは、政権内で「ブレーキ役」を務めてきた菅義偉官房長官が7日の講演で「参院選の争点になる」と提起したのがきっかけ。自民党の石破茂幹事長も「『参院選までは爪を隠し、終わったらひょう変する』と言う人がいるが、詐欺をするつもりはない」と援護射撃した。日本維新の会の橋下徹共同代表も96条改正では同調しており、首相には、地ならしが進んでいるという手応えもあるようだ。

 外交面でも踏み込みが目立つ。閣僚の靖国神社参拝に中国や韓国が反発すると、「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」(24日の参院予算委)と反論した。

 13年度予算案は16日、衆院の1票の格差を是正する公職選挙法改正案は23日にそれぞれ衆院を通過し、いずれも今国会中の成立にめどが立った。民主党が精彩を欠くなか、最近の国会論戦では首相の言葉の強い調子が目立つ。参院選が近づくにつれ、支持層へのアピールを意識しはじめた可能性もある。」

ただ、そのニュースでも言われてましたが、
あまり勇み足すぎることに懸念の声も上がってるようです。

今後、安倍総理が、どんな国家を作り上げたいと
考えているのか、国民として
じっくり見届けないといけませんね。

Macshopスタッフによる政治論評でした。

マクドナルドについて

マクドナルドが、バイト採用について、
こんなことをしているそうですね。
Yahooニュースから、ちょっと引用しますね。

「ハンバーガーチェーン大手・日本マクドナルドが、店舗内のお客をアルバイトとしてスカウトするという試みが、一部で話題を呼んでいる。

 まず、店員が候補となりそうなお客に声をかけ会話し、脈がありそうな場合は「マクドナルドのお仕事紹介」というパンフレットを渡すほか、レジで商品を渡す際に、裏に時給などが書かれた「募集カード」をトレイに置くというようなケースもあるという。」

ネット上でも、賛否両論あるようですが、
本当に変わったことをやる会社ですよね~。
でも、実際、それで声をかけられてみたとしたら、
そのお客さんは、本当にうれしいんでしょうか?

ネット上でもあるとおり、もし声をかけられたら、
「あ、オレってフリーターとかニートに思われてるのかな」
なんて考えになっちゃうんじゃないかと思ってしまいます。
(現に、いかにもサラリーマンやOLの人には
スカウトの声はかけないと言っているそうですし)
気を悪くする人が出てくるような気がしてなりません。
もちろん、声をかけられてうれしいと思う人もいるでしょうけども。

あと、注文時のカウンターからメニューが
消えたことも、最初は「え!?」と思いました。
そんなことがあるなんて知らずに店内に入ったことがあって、
注文するときに、メニュー表がなくなってたので、
「どうしよう」と頭の中で思ったことがありました。
結局、思いついたメニューを言って注文したのですが…。

マクドナルドの社長によると、
「お客様の求めているのはスピード」とのことですが、
何の周知もなく、いきなりはじめては
逆にスピードが遅くなるような気がするのですが…。
しかも、マクドナルドに
あんまり行かないという人は困る気もしてしまいます。

ちょっと今日は文句っぽくなっちゃいました。すみません^^;
さて、関東では、マクドナルドをマックといいますが、
マックといえばMacshopでしょう!(笑)
よろしくお願いします!

自動車買取額アップのコツ

ある知人から聞いた話を載せます。
(その知人も「ホームページに載ってる」と言ってたので、
裏常識にあたるかどうかとなると
ビミョーなのですが…)

自分のマイカーを売ろうかと考えている人は
そこそこいるのではないでしょうか?
中古車買い取りをする時、当たり前かもしれませんが、
買取業者の人は、その車を査定します。
その査定するときにどういうところを
チェックしているのでしょうか。
そのチェックポイントを紹介します。

1.左前にある傷
右ハンドル車の場合、左前は死角になっているため、
傷がつきやすいんだそうです。
もし、小さい傷なら、ワックスで磨きをかけるといいかもです。

2.エアロパーツは純正品のネジ穴が流用できるかどうか
もし、できるなら合格!
逆に、新たに穴をあけるものはマイナスポイントだそうです。

3.タイヤは年式相応の減り方かどうか
相応の減り方ならもちろん問題なしです。
ただし、スタッドレスの場合はマイナスポイントになるそうです。

4.ドアの鍵穴付近の傷
これも傷がつきやすい箇所だそうです。
ここも小さい傷はワックスで磨いておくといいでしょう。

5.内装がきれいかどうか
シートの汚れや焦げあとは無いほうが当然いいですよね。

6.取り付け品にナビ付があるかどうか
社外品でも純正でも、ナビ付は評価アップにつながるそうです。

「車を売りたいな」とお考えの方がいらっしゃいましたら、
ぜひこのことを頭に置いてみてくださいね。

ただ、自分たちは、
iPod,iPhone,iPad,Macbook高価買取のMacshopなので、
車の買取はしておりません。
車については、その他業者さんをお探しください^^;
iPod,iPhone,iPad,Macbookについては、お任せください!!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク集

本城デザイン
イラストレーターさんが、大阪から最先端のデザインを発信しています。イラストからホームページ作成まで手掛けています。
REDMANのお店
上で紹介したイラストレーターさんが自分の作品をポストカードにして販売しています。
中学・高校の問題演習ができるホームページ
中学・高校の数学・社会(高校は日本史・世界史・地理・公民)・理科(高校は化学・物理・生物)・英語のハイレベル問題に挑戦できます。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

Copyright ©  -- 尼崎のBボーイのひとりごとブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]